
絵手紙ギャラリーはこちら (作品展示)
*現在、新型コロナウイルス感染防止の為、本会は休会中です。
再会につきましては感染状況などを考慮の上決定致する予定です。
ご理解の程よろしくお願い致します。
ご紹介
絵手紙クラブ「ほのぼの」は、平成14年3月、稲沢市石橋の善慶寺内に於いて同好者18名で発足しました。「下手でいい、下手がいい」をモットーに、会員一同ほのぼのと和気あいあいとした雰囲気の中、各々個性溢れる作品を作成しています。お盆やお正月には善慶寺本堂にて作品を展示、お参りにみえた方々に楽しんでいただいています。
みんな仲良く、肩肘張らずに楽しんでいることが、このクラブの長続きの秘訣です。活動後はお茶とお菓子でおしゃべりに華を咲かせ、気候の良い時は近所にスケッチへ。年度末の食事会や一泊旅行で親睦を深めたりもします。もちろん腕のほうもそれなりに上達しています(・・・と願っています)。
「ほのぼの」は、ただ単に絵手紙を描いたり上手くなることだけを目標にしている集まりではなく、絵手紙をご縁にしてお寺という場に集い、人と人とのつながりを広め深めています。
ホームページを通じてご縁のできた方と絵手紙文通をしたり、東日本大震災後には被災地の方々に絵手紙等を送って支援。翌年(平成24年)には現地(岩手県大槌町)に追悼に赴き、絵手紙のやり取りをした方々と対面し交流を深める、という出逢いも生まれました。(詳細)
お近くで、絵手紙を楽しんでみたい方、お気軽に足を運んで下さい。
活動内容
毎月第2・4金曜日(変更あり、8月は休会)、午後1~3時
会費:1,000円/月
講師:磯野孝子さん(市内石橋町在住)
幼少より絵画に親しまれ、学生時代は美術部に所属。
結婚後もずっと絵筆を執り、水彩はじめ様々なジャンルに挑戦されています。
優しくて可愛らしい、「ほのぼの」の雰囲気にぴったりの先生です。
現在の会員数 16名
絵手紙文通
※ 現在、新型コロナウイルス感染防止の為 本会の活動が休止中ですので、お返事を差し上げることができません。
本会活動再開まで「絵手紙文通」もお休みとさせて頂きます。
絵手紙をグループ、または個人で楽しんでいらっしゃる方へ
私達と絵手紙で交流しませんか。
絵手紙作品のお便りを下記の宛先までお送りください。お返事いたします。
〒492-8271 愛知県稲沢市石橋2-202 善慶寺内 「絵手紙クラブほのぼの」宛 |
※ご自身の郵便番号・住所・氏名を忘れずにご記入ください。
※お預かりする個人情報は、絵手紙交流の目的以外には使用致しません。

絵手紙文通の仲間
ホームページを通じて文通が始まった方々を紹介した記事を以下にご紹介いたします。