行事 · 2023/03/07
標記法要のご案内の時期となりました。本年の法要は、以下の通り午前のみで、永代経法要・納骨法要を合同にてお勤めさせていただきます。今回は花祭り(釈迦誕生会)の甘茶かけやパン屋マルシェも企画致しましたので、参詣がてらお楽しみ下さい。...

絵手紙 · 2023/01/02
新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 昨年はコロナに加え世界情勢が不安定となり、日々の暮らしも不安が増しています。 今年は個々の健康や幸せはもとより、世界の平和を強く念じています。 さて例年のごとく、今年も本堂にて新年の絵手紙を展示しております。...

行事 · 2022/12/25
今年も残り少なくなりました。 大晦日の除夜会・鐘撞きを以下のように予定しております。 2022年 12月 31日 (土)23:30~ 新年 1月 1日(日)00:10 終了 コロナの感染が依然として続いておりますので、本年も寺役員(総代、年番)を中心に進めさせていただきます。...
行事 · 2022/10/13
善慶寺御門信徒の皆様には、平素より善慶寺の護持運営にお力添えを賜り心より御礼申し上げます。 さて、本年も報恩講の時期となりましたが、新型コロナウイルスの感染は未だ続いており、本年も皆様の安全のため以下のようにお勤めさせていただきます。...
絵手紙 · 2022/08/20
残暑お見舞い申し上げます。 厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 新型コロナ禍によりずっと休会中だった絵手紙クラブ「ほのぼの」も、 春から月一回のペースで参加自由の気軽な活動を再開しました。 今夏も少しだけですが作品を展示しております。 お参りがてら是非お立ち寄り下さい。 8月末まで展示予定です。...

一如院 · 2022/08/10
明日8/11(山の日)より、「一如院」納骨所入口を開扉いたします。 お盆中の納骨所入口開扉は以下の通りです。お出かけの前にご確認下さい。 納骨所開扉日時 : 8月11日(木)〜15日(日) 6:00〜19:00          上記以外の日も、参拝所入口については通常通り開扉しております。 お参りの際は、 ・入口にて手指消毒、マスク着用にご協力ください。...
催し · 2022/08/06
戦争で人類が初めて核兵器を使用した日から77年。 広島に投下された原爆は、一瞬にして多くの人々の命を奪い、街を焼け野原にしました。 その恐怖は単に遠い過去の出来事ではなく、ウクライナとロシアの戦闘状態に端を発し、まさに今起こりうる現実として、私たちに迫ってきています。...

行事 · 2022/07/16
今年も夏休みの子ども向け行事を以下のように予定しています。 コロナ感染予防に配慮しながらの活動となりますが、皆様ご参加下さい。 ※いずれも手指消毒とマスクの着用をお願いします。 ・声明練習(「正信偈」・和讃) 7月25日(月)~ 29日(金) ラジオ体操後 午前6:40頃より  本堂にて ・子ども報恩講 7月29日(金) 午後3:00時 より...
行事 · 2022/04/01
本年も標記法要のご案内の時期となりましたが、コロナウイルスの感染予防の為、昨年同様、午前のみの法要とし、永代経法要・納骨法要を合同にてお勤めさせていただきます。 誠に申し訳ございませんが、ウィルス感染の危険性の高い呈茶とおとき(食事)は省略をさせていただき、粗供養品にて代わりとさせていただきます。 ...
お知らせ · 2021/07/02
山門脇に「駐車場案内板」を設置しました。 今まで案内板がなく境内の外に駐車される方が多かったため、駐車場に案内板を設置しました。 お車でお越しの際は、境内東側の山門前駐車場までお乗り入れ下さい。 併せて駐車ラインのロープも張りましたので、ラインに沿って駐車いただきますようお願い致します。...

さらに表示する